強さを全面に押し出した黒ベースにグレーと白の組み合わせ:TYPE-A No.0104 デザイン例

g-ta-0104

g-ta-0104

g-ta-0104
タイプ | |
---|---|
カラー | |
エリの形状 | |
デザイン |
黒をベースにしたサッカーユニフォーム。左脇にはグレー、切り替え部分に白のパイピングが入っています。
正面から見ると右袖だけが青となったアシンメトリーデザイン、背面から見ると青と黒のセンター切り替えデザインとなっています。
青と黒は、長友佑都選手もプレーするイタリアの名門インテル・ミラノが使用しているストライプ柄が最も有名ですが、ベーシックな色ですので他のチームでも多数使われており、センター切り替えデザインは川崎フロンターレも使用したことがあります。
また黒をベースにしたモデルはセカンドユニフォームとしてもよく使われており、ハンブルガーSVやオリンピック・マルセイユ、チェルシーなども使用。黒の強さを前面に押し出し、かっこよくまとまることで人気があるデザインです。
カテゴリ
デザイン
アイテム
カラー
エリの形状
キーワード検索
商品についてもっと詳しく見る
この商品の他のデザインを見る
-
ボルシア・ドルトムント2016-17年ホームユニフォーム風 フルオーダーTYPE-A No.0306 デザイン例
-
リバプール2014-15年ホームユニフォーム風 フルオーダーTYPE-A No.0305 デザイン例
-
メルボルン・ビクトリー2017-18年アウェイユニフォーム風 フルオーダーTYPE-A No.0304 デザイン例
-
ユベントス風の黒と白のストライプ柄 フルオーダーTYPE-A No.0303 デザイン例
-
重厚感のある黒ベースのeスポーツ用ユニフォーム フルオーダーTYPE-A No.0302 デザイン例
-
ピンクベースのレアルマドリード2014-15年アウェイユニフォーム風 フルオーダーTYPE-A No.0301 デザイン例